時間がない人でも副業できる?心構え次第で100人に1人の成功者になれる!書評『サラリーマン副業2.0』小林昌裕著

多くのビジネスパーソンは、毎日忙しくヘトヘトな日常を過ごしています。小さい子供や要介護のお年寄りがいれば「自分の時間なんか持てなーい!」と放り出したくなりますよね。

かたや、安い国ニッポンでは、物価上昇に伴う給与増やサラリーマンの年収アップはたいして期待できず、反面に老後は2000万円必要!なんていう話題もありました。

時間はない、給料は上がらない、老後の金は要る。どーすんの?!に対するヒントになるかと手に取ったのが、本書『サラリーマン副業2.0』小林昌裕著です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんな人にオススメ

  • サラリーマンだけど本業が楽しくない…このままでいいのか?と感じている方
  • 収入が伸び悩み金銭的に将来が不安な方
  • 何らかの形で脱サラを模索している方

副業はどうやって始めるか

本書では、

  1. なぜ副業が必要なのか
  2. 副業する際の心構え
  3. 副業モデルと具体的な副業紹介
  4. 副業が本業にもプラスになる
  5. 思考を変えるための行動変容

という構成で、サラリーマンが副業に取り組む流れを学ぶことができます。

本書は2019年3月発売ですが、3.副業モデルと具体的な副業紹介 については今更感がある内容でした。
例えば、ウーバーイーツ。当時は最先端のサービスであり副業の新常識だったのかもしれませんが、コロナウイルスによる社会の変化で、もはや一般的な副業になってしまいました。

このように、世の中がどんどん変わっている中で、私は毎日会社に通って仕事をしていて、果たして将来が安泰と言えるのだろうかー
コロナ前に書かれた本だったため、当時と比較して社会全体が加速度的に変化しており、期せずして副業の重要性が腑に落ちました。

あとはせどり品をAmazonで売りさばく、クラウドソーシング活用などが紹介されています。

副業紹介については、今となっては常識な、ちょっと古臭い実例ではありましたが、副業に取り組む心構えについては普遍的な内容で、今でも十分に通用するキーワードがたくさんありました。(もっとも、その心構え自体は副業に限ったことでもないかもしれませんが)

「チャンスの女神」見つけたら、ヘッドロックをしてでも前髪を掴め!

ミスチルの歌詞ではなく、本書にそう書いてあります。チャンスの女神、広瀬香美風でもありますね。

副業の壁は3段階あり、①まずやるぞ!と決めること②実際に手を付けて始めること③継続すること だそう。100人→20人→5人…と減っていき、成功者はその5人の中からしか出てこない。

そして、PDCAを回し継続していれば、何らかの結果がでる、と。
なんだか仕事みたいですけど、副業は自分が好きなことをやればいいから、楽しいことでPDCAを回していくのは苦にならないかも。

また、心構えができたら、半年後のワクワク目標を設定し、達成したら景色が変わると信じる。そして取れる範囲のリスクを取って1歩踏み出す。自分のための嫌なことは、3回に1回はやってみる。副業をすることの摩擦を恐れない。とまとめられています。

あなたにも刺さる?本書の名言

私にグサっと刺さった名言をいくつか紹介。

  • つべこべ言わず、とにかく動け!
  • 「あなたは何者か?」その答えは、副業をやればわかる。
  • 終業後の副業こそ、最高の働き方改革だ!

ビジネスパーソンである以上、1日の大半は”会社に所属する私”です。
でも、それ以外の自分があるはず。楽しく笑いながら働きたいものですね。

本業を効率的に終わらせて、副業で稼ぐ。そして本業に活かしていく。こうなればパワーアップした私をお見せできるハズ。

イマイチポイント

本書では副業の心構えやオススメ副業が紹介されていますが、サラリーマン2.0と銘打っているわりに、税金への対処に全く触れていません。本業(要は所得税を払って月給をもらっているようなサラリーマン)が餃子の王将でバイトして時給を得るようなことはダメです。副業の収入は自身で事業所得として処理する必要があると思います。

余談ですが、もろもろのお金の話については、YouTubeのリベラルアーツ大学を激しくオススメします。書籍のようにネタが古くなっても最新動画を追っていけばよいし、動画や音声の方が学ぶ敷居が低い。

そしてなにより、しっかり学べてYouTubeは無料。書評ブロガーがこんなこと言っては元の木阿弥ですが…今回の副業2.0のようなテーマであれば、YouTubeの方が適しているような気がしました。
(お金の大学という書籍が出ていますので、機会があれば紹介しますね!)

コメント

タイトルとURLをコピーしました