こんにちは!アツコアツオです。
秋田県の男鹿半島といえば!
そう!有名スポットのゴジラ岩ですよね!
夕方に仕事の用事を済ませて、何とか日が落ちる前に…と急いで行ってきました!
ゴジラ岩
男鹿半島以外にも、ゴジラ岩と呼ばれる岩が各地にあるようですね。今回紹介するのは秋田県ですよ。
行ってみて驚くことがたくさんありました…。結論から申し上げますと、
・地面が岩だらけで水たまりもあって足場が悪い!
・夜に行くと真っ暗闇!ゴジラ岩を探すのはそうとう難しい!
・平日の夜…誰もいない!観光スポットとは思えない閑散さ!
というわけで、写真も交えながら紹介させて頂きますね。
ゴジラ岩は潮瀬崎にある
ゴジラ岩は潮瀬崎というジオサイト(自然にできた岩礁地帯)にあって、特定の岩の形がゴジラの横顔に見えることから、ゴジラ岩と名付けられたようです。
道の駅おがから59号線道路を海岸沿いに走っていきます。道の駅おがから車で20数分で到着しましたが、細い道が続きグネグネ曲がっているので気を付けて運転してください。私は17時頃から向かったのですが、対向車はほとんど来ないものの、街灯が少なくかなり運転がしづいです。
夕日に間に合うように…と急いでいくことがないよう、時間に余裕を持っていくことをオススメします。
海岸沿いを走っていると、左手(海方面)に車数台が止められる広場が出てますので、そこに車を止めました。休日や観光シーズンの混み具合はわかりませんが、平日の夕方はマジで誰もいません!ここで合っているのか疑わしくなるぐらい、ひとけがないのです。
駐車して外に出ると看板がでていることに気が付きました。時間は17時10分頃。まだ夕日に間に合いそう!
岩礁に降りてゴジラ岩を探す
よし、さっそくゴジラ岩を探しに行こう!
意気揚々と飛び出したものの、岩礁地帯ですから地面はボコボコした岩で、ビジネス用の革靴だとかなり歩きにくい。写真はなんとなく明るい風に見えなくもないのですが、実際は随分と日が落ちていてかなり暗い。
湿地帯のような水たまりがいっぱいあって、岩場に加えてさらに歩きにくいです。
とりあえず、看板にあった通り目じるしの灯台まで向かいます。
左奥に灯台が見えてきました!もうちょっと進んでみます。
灯台にだいぶんと近づいてきた!
ここまで行くのに、かなり険しい岩肌を登っていかないといけません。年配の人には厳しいかもしれませんね。
灯台前の広場までやってきました…。看板によるとこの辺りから右手方向に見えるとか。
広場から右手方向を見ると…
ない!ないよ!
見渡しても…ない!
いったいゴジラ岩はどれ!?
仕方なくとぼとぼさまよっていると、釣り具を持った地元の方っぽいおじいさんを発見。
「ゴジラ岩はどこですか?」と聞くと、灯台の前まで岩を越えていかなければならない、と。「お兄さんこんな水たまりで向こうまで行くの?」(ただの岩をみるために)とでもいわんばかりの返答…。
灯台の前まで行ったんだけどなあ…見つかんなかったようなあ…またあそこまで戻って探さないといけないのか…。
この写真を撮るだけでも、結構探して岩礁地帯をウロウロしたもんなあ。ちょっと寒くなってきたし、ますます暗くなってきた。
まもなく日が落ちる…。
こうして、今日も一日無事に終わろうとしている…。
…私の心はもうすでに折れていました(笑)
まとめ
そんなわけで、ゴジラ岩はとても見つけるのが難しい。
てっきり、海岸沿いの道路から、路肩に車を止めてみるような、探しやすいものをイメージしていましたが、自力で探すのはかなり分かりにくいです。
夕方頃に行って、ゴジラが口から吐く放射線火炎のような写真を撮ろう!というのでは時間的に遅いと思います。明るいうちからちゃんとゴジラ岩を見つけて、それで日が沈んでいくのをみた方が賢明でしょう。というわけで、早めに行って張り込んでおくことをオススメします。(もしかしたら休日は賑わっていて群衆ですぐにゴジラ岩を見つけられるかもしれませんが)
そして、足場がかなり悪いため、動きやすい運動靴で行った方がよいでしょう。スーツと革靴ではだめです(笑)
また、たとえ明るい時間だとしてもとても歩きにくいので、足をグネったりしないよう気を付けて下さい。
今回はゴジラ岩を発見することはできませんでしたが、大体の様子はわかったし綺麗な夕日をみることができたので良しとします。皆さんは準備を怠らず注意して出かけてくださいね!
コメント