【フィリップス】純正品は高すぎる!電動歯ブラシの替えブラシは互換品で十分です!

この記事はプロモーションを含んでいます。

こんにちは!アツコアツオです。

今回は電動歯ブラシで有名なフィリップスのソニッケアで使用できる、非純正の互換品替えブラシを紹介したいと思います!

歯ブラシ買うなら電動を!

電動歯ブラシ買うならフィリップスを!

替えブラシ買うなら互換品を!

が私のモットー。

10年以上フィリップス電動歯ブラシを愛用していますので、替えブラシを中心に紹介していきましょう

スポンサーリンク

フィリップス ソニッケアシリーズ

この度、10年以上使用していたフィリップスのソニッケアが壊れてしまいまして…。

壊れたといっても「動かなくなった」わけではないんですけど、使用中に動作が止まってしまったり、また突然動き出したり…という感じで挙動が怪しくなっていました。

この辺が買い変え時かなと思って、同ランクの機種に買い変えました♪

3モード(歯磨き/ステイン除去/歯垢除去)搭載のモデルです!

どんなモデルがいい?

ただ、以前使用してたモデルと違って、今回購入したものは「強さ設定」がありません。

普通の歯ブラシを使用しているすべての皆さんに電動歯ブラシを超絶オススメしたいのですが、初めて電動歯ブラシを使用する方は、絶対に「強さ設定」があるものを推奨します

というのも、電動歯ブラシは振動が歯茎に当たった時に、慣れてない方には独特のこそばゆさがあるため、強さ設定できない電動歯ブラシで初トライした方は、そのこそばゆさに耐えられなくて使うのを止めてしまうのではないか?と思うのです。

初めての方は「弱」設定からだんだんと慣れていった方が電動歯ブラシライフが定着しやすいと思いますので、ぜひ「強さ設定」がある電動歯ブラシを挑戦してみてください!

それから、シンプルな機能に絞った機種の方が壊れにくい気がするので、あまり高級機種を攻めない方がいいんじゃないかな?とも思います。1モードだけでも十分かもしれませんよ。

(現に私は並の機種で10年以上使用しました)


▼今回購入したモデル

▼初心者の方は強さ設定できるモデルがオススメ

開封レビュー

同封品は至ってシンプル。

電動歯ブラシ本体、充電スタンド、替えブラシ2本。

うれしい軽量モデル

以前使用していたものと比べると手に持った時の印象が全く違いました。

左が10年使用したもの、右が今回購入したもの。

それもそのはず、11gも重量軽くなっていました!技術の進歩なのかバッテリーの膨張なのか、とにかく軽いのはうれしいですね!

「たった11g…」と思うかもしれませんが、手に持ってみるとかなり重みが違いますぜ!

数分間手に持って使うものですから軽い方が絶対にストレスが少ないし、電動歯ブラシ初挑戦の方は重量を気にして商品を選んでみるのもいいかもしれません。

充電スタンド

それから充電スタンドの形状がコンパクトになりました。これも技術の進歩?

右が今回購入したもの、左は10年使用したもの。

コネクター

替えブラシコネクターの形状はパッと見る限り変化はありませんね。

左が10年使用したもの、右が今回購入したもの。

替えブラシ

さて、今回購入したソニッケアには替えブラシが2本しか付いていませんでした。(しかも1本は舌磨き用…)

使い方にもよるでしょうけど、替えブラシは2か月程度で取り換えなければなりません

純正品は高すぎる!

純正ブラシの価格は以下の通りで、-44%の値引きが入っても8本入りで約6,000円

1本あたり750円ぐらい…。

高すぎる!

ある日のAmazon価格

普段ドラッグストア選んでいる普通の歯ブラシの価格を考えてみてください。せいぜい200~300円ぐらいじゃないでしょうか?

そしてこの消耗品コストが電動歯ブラシへチャレンジする障害だという方もきっと多いハズ。

消耗品にそんな高額なお金をかけたくない!純正品でなくてもいい!

という方にオススメなのが、1本あたり100円程度で買える互換替えブラシです

コスパ最高!互換替えブラシ

中華品独特のジャパニーズで商品説明がありますが、重要なのはちゃんとコネクターにはまるかどうか、使用中に異常なことがおきないかどうかですよね。

YanBanってなんだ!

出ました!謎のメーカーYanBan!

3か国語に対応しているパッケージです。

破れているのは元からではなく私が破いてしまいました(笑)

パッケージによると「3か月に1度」交換を推奨しているようです。パッケージは8本入りですが16本入っていました。

かなり長く使用できそうでうれしいですね!

互換替えブラシレビュー

「5大優勢」ではなく「5大きな優勢」。日本語は難しい(笑)

こちらが現物の写真。キャップまで付いていて中華製品はこうしたところがとても丁寧ですよね。

▼ブラシはこんな具合。わりとしっかりした毛がビッシリ密集している感じ。ガシガシした毛ですけど、イヤな硬さではないですよ。

▼純正品。1本1本の毛が繊細な印象。互換品に比較すると毛が柔らかいです。

▼並べるとブラシのデザインが全然違うことがわかります。

ブラシの差し込み部分。上が互換品で下が純正品。純正品の方が凝ったパーツが付いていますね。

純正品を差し込んで感触を確認。

互換品を差し込んだ具合は…若干感触は違うものの特に気になりません

当然ですがしっかり挿入可能

本当に互換品で大丈夫?

このようにブラシの仕様は違いますが、互換品でも電動歯ブラシにしっかり差し込むことができます

では互換品の疑問にひとつづつお答えしていきましょう!

Q. 毛が抜けてきたりしないか?

長年愛用していますが、毛が抜けたことはありません!

Q. 変な味がしたりしないか?

無味無臭です(笑)

Q. 口の中を切ったりしないか?

ちょっと固い感じのブラシですが、使用中にケガをしたことはありません!

Q. 1本の使用限度は期間は?

私はケチなので3か月ぐらい使っていますが、ブラシ全体が開いてきてしまうものの、すぐに劣化/消耗するもではありませんよ。

Q.ちゃんとキレイになるか?

純正品に遜色なくちゃんと磨けています!電動歯ブラシならではの細やかさで、歯はツルツルでしっかりキレイになります!

まとめ

いかがだったしょうか?

私は10数年来に渡って互換歯ブラシを使用していますが、なんら問題は起きていません。本当に純正品ではなく「これで十分」と思っています。

また、電動歯ブラシ未経験の方も互換歯ブラシの消耗品コストなら継続するハードルが下がるんじゃないでしょうか?ただ、未経験の方は強さモードを変更できるモデルを激しく推奨します。

歯は一生モノですから歯医者でメンテナンスしながら、電動歯ブラシでしっかり磨いていきましょう!

▼初心者の方は強さ設定できるモデルがオススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました